食材宅配サービス「オイシックス」について、下記のように思っている方はいませんか?
- オイシックスの利用システムがイマイチ分からない。
- 定期便おいしっくすくらぶは定期会員以外と比べてお得なの?
- プライムパスって何?
いろいろ自由度は高いけど、利用していて利用システムが若干分かりづらいなと感じたことがあります。
今回は、オイシックスをもっと知りたい方のために、オイシックスの利用方法・会員制度について、入会前に知っておきたい点をまとめました。
この記事を読めば、オイシックスの利用方法について、一通りのことがわかります。
オイシックスのメリット・デメリットについて知りたい方は「【オイシックスの口コミ・評判】利用したから分かるメリット・デメリット」の記事を参照してください。
目次
オイシックスの会員の種類|「定期会員」または「都度購入会員」
オイシックスは、定期サービスを申し込まなくても、会員登録すれば都度注文・購入できます。
過去に商品を購入した経験がある場合、例えば、お試しセットの購入をした場合(ログインアカウントを登録するようなサービスを利用した場合)、自動で会員登録されます。
会員登録されていれば、そのアカウントでお買い物サイトにログインし商品を購入することができます。
定期会員になるには、別途、定期会員の申し込みが必要になります。
(定期会員も定期サービスとは別に都度購入可能。)
入会金・年会費は不要
オイシックスは、定期会員、都度購入会員どちらでも、入会金・年会費は無料。
よく利用するなら定期会員の方がお得です。
定期会員のメリットは、会員限定商品の購入や送料の割引を受けることができる点です。
- 定期会員限定「おいしっくすくらぶ」(自動で提案商品が用意されるサービス)。
- オプションでお得な「プライムパス」が申し込み可能。
(コース型サービス↓は、若干細かいので、必要性がない方は読み飛ばしても大丈夫です)
オプションで登録できるコース型サービス。
- お弁当コース(毎週、お弁当おかず3種類を定期ボックスに用意)
- 飲料コース(4週に1度、選んだ飲料をケースで定期ボックスに用意)
- ヘアケアコース(4~6週間ごとに、ヘアケアアイテムを定期ボックスに用意)
定期会員限定の定期便「おいしっくすくらぶ」は3コース
定期会員には、3つのコースが用意されており、1つ選択します。
- Kit Oisix献立コース
- おいしいものセレクトコース
- プレママ&ママコース
1.「Kit Oisix献立コース」の特徴
- 20分で2品作れるキット
- 提案内容:Kit Oisix(2~3セット)と旬の食材を提案。
- 提案金額目安:2人前5,724円(税込)前後、3人前6,804円(税込)前後
2.「おいしいものセレクトコース」の特徴
- 旬の野菜やおすすめ食材をセレクト
- 提案内容:おすすめ商品17品前後
- 提案金額目安:5,724円(税込)
3.「プレママ&ママコース」の特徴
- オリジナル離乳食や幼児向けKit Oisix等お子様の月齢に合った商品、時短商品
- 提案内容:Kit Oisix2人前とママや赤ちゃん向け食材をセレクト
- 提案金額目安:5,724円(税込)
「おいしっくすくらぶ」の利用方法
買い物かごに自動で商品が入れられています。(旬の食材が「定期ボックス」として用意される。)
中身や量は自由に変更可能。また、キャンセルも可能。
提案金額目安を上記に書いていますが、商品を入れ替えれば、これより安い金額になったり、高くなったりします。
「おいしっくすくらぶ」利用の注意点|注文したくない週はキャンセルを忘れない
変更期限日までに変更・キャンセルの手続きをしないと、あらかじめ用意している「定期ボックス」がそのまま届いてしまいます!
注文内容はおまかせでよい、買い忘れをしたくないという人にはメリットですが、私は嫌なので、必ず中身を確認します。
定期会員オプション「Oisixプライムパス」
ここからは、定期会員オプション「Oisixプライムパス」について解説していきます。
注文が多い方や対象商品を購入する方にとっては、利用おすすめのお得なサービスになっています!
以前、月額1,280円の「牛乳飲み放題サービス」というオプションがありましたが、「oisixプライムパス」に変更になりました。
(さらにお得感が増しました!)
月額1,280(税抜)(税込だと1,408円)で2つの特典付き。
(隔週お届け利用の場合は月額780円(税込858円)で利用できる。)
- 特典その1「デイリー0円Pass」
- 特典その2「ベジフルPass」
【プライムパス特典1】デイリー0円Pass(対象商品3品が無料!)
主な対象商品は、常備すると便利な定番商品。
牛乳ももちろんあります!
他には、ヨーグルト、卵、豆腐、パン、ウィンナー、お菓子など。
対象商品を4品以上注文した場合は、4品目以降が定価の5%OFF。
【プライムパス特典2】ベジフルPass(野菜・フルーツがいつでも何品でも20%OFF!)
対象の野菜・とフルーツが割引されます。
(この点、「牛乳飲み放題サービス」よりお得感あり!)
配送について|配送エリア・配送日時・配送料・留守時の対応
オイシックスは、ヤマト運輸が配送します。
基本的に全国対応ですが、ヤマト運輸での配送ができない地域、ヤマト運輸でクール・冷凍商品の配送ができない地域は、配送ができません。
(産直おとりよせ市場、おいトクご注文商品は一部、佐川急便での配送になることがあります。)
配送日時|自由に選べて土日もOK
ヤマト便なので、配達日時は自由に選べ、土日も配達可能です。
(定期会員は、基本のお届け日時登録ができます。)
ヤマト運輸の配送時間は、下記から選べます。
- 午前中(8:00~12:00)
- 14:00~16:00
- 16:00~18:00
- 18:00~20:00
- 19:00~21:00
配送料|冷凍品は送料に冷凍手数料がプラス
オイシックスの配送料のポイント。
- エリア(本州)・(北海道・四国・九州)、(沖縄)で料金が異なる。
- 定期会員・都度購入会員で送料が異なる。(定期会員がお得)
- 冷凍品は送料にプラスして冷凍手数料が必要。
とても送料が高くなってしまうエリアの方は、オイシックスはおすすめできません。
定期会員の送料・冷凍手数料
注文金額(税抜) | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 |
6,000円~ | 0円 | 200円 | 500円 |
4,000円~ | 200円 | 400円 | 1,000円 |
~3,999円 | 600円 | 800円 | 1,400円 |
冷凍手数料は、冷凍品1,200円(税抜)以上の注文で無料。
冷凍品の注文金額が1,199円以下なら200円が必要になります。
都度購入会員の送料・冷凍手数料
冷凍手数料については、定期購入会員と同じ。
送料は、下記の通り。
注文金額(税抜) | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 |
8,000円~ | 0円 | 300円 | 800円 |
4,000円~ | 500円 | 800円 | 1,300円 |
~3,999円 | 1,000円 | 1,300円 | 1,800円 |
留守時の対応|不在票で再配達を依頼
オイシックスは、ヤマト便で届くので、不在時は、不在票が郵便受けに投函されます。
受取は、不在票にある連絡先に連絡して、再配達してもらいます。
宅配ボックスへの宅配は、生鮮食料品なので、安全面からできません。(これは他の食材宅配業者も同様)
注文方法|注文はネット限定
スマホサイト・PC・Oisixアプリから注文(※電話・FAX・紙でのご注文はできない。紙カタログなし。)
注文は毎週木曜日スタート。
定期会員は毎週木曜日19:00頃に「定期ボックス」が用意されます。
用意後に、メール・LINE・アプリなどで、Oisixからお知らせされます。
注文締め切りまで、商品の追加、削除ができます。
支払方法|会員種別で異なります
支払方法は、定期会員とそれ以外で異なります。
コンビニ・郵便決済は、振込用紙が商品に同梱されます。
定期会員の支払方法
1ヶ月分の利用分が翌月1日に「請求額お知らせメール」で届きます。
支払方法は下記から選択でき、いずれも、手数料は無料。
楽天ペイ決済、コンビニ・郵便決済の場合は、毎月支払手続きが必要です。
- (カード会社への請求日:翌月10日)
- (利用できるカード)JCB、VISA、MASTER、Diners、American Express
【口座振替決済】
- (引落日:翌月27日)
- (利用できる金融機関:三菱UFJ銀行、三井住友銀行、信用金庫、りそな銀行、ゆうちょ銀行)
【楽天ペイ決済】
【コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行で決済】
- (支払日:翌月10日)
- (支払いできるコンビニエンスストア:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、 ミニストップ、スリーエフ、am/pm、サンクス、ポプラ、SAVE ON)
定期会員以外の支払方法
定期会員以外は、商品の発送時点で金額が確定するので、注文ごとに支払うことになります。
- 代金引換え
- クレジットカード決済
- Yahoo!ウォレット決済
- 楽天ペイ決済
- コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行で決済
その他Q&A
その他、私が初めて利用したときに疑問に思った細かな点を列挙しました。
Oiチカってなに?
オイシックスが運営する、ネット上のデパ地下。
下記のような有名店や老舗ブラント店があり、オイシックスの商品と同梱できます。
- DEAN & DELUCA(ディーン・アンド・デルーカ)
- Soup Stock Tokyo(スープストック東京)
- JUNOESQUE BAGEL(ジュノエスクベーグル)
- シニフィアン シニフィエ
- OVALEなど
Oiトクってなに?
登録した商品をお得な価格で定期的にお届けするサービス。
取り扱い商品は、下記のような定期的に購入したくなるもの。
- 野菜ジュース、青汁、はちみつりんご酢飲料、アサイー飲料などの健康飲料
- ミネラルウォーター
- お米
都度会員、定期会員は、オイシックスにユーザー登録されているので、同様のユーザーアカウントでログインできます。
オイシックスが初めての方は、Oiトクのみの登録もできます。
定期会員限定 「VIPサービス 」ってなに?
VIPサービスの認定基準は下記の通り。
- 定期宅配ご登録後3ヶ月のご購入金額が月平均2万円以上
- 定期宅配ご登録後6ヶ月のご購入金額が月平均1万円以上
数に限りのある商品や厳選商品などを優先してご案内してもらえる。
新商品の先行販売や特別割引商品をあんないしてもらえることも。また、ポイント付与が1.5倍!
定期会員のサービス休止はできる?
定期サービスは1回お休み、長期お休みできます。(Webで申し込み)
ただし、長期のお休みは、最大2か月までとなっています。
オイシックスの解約方法は?
定期宅配サービスの解約は、WEBからできます。
定期会員の場合、解約後は、都度購入できる会員となります。
都度購入できる会員を解約する場合、オイシックスのサービスを今後利用しない場合、お客様情報の削除(アカウント削除)をしたい場合は、カスタマーセンターに連絡して解約となります。
その他、詳しいことは下記オイシックスの公式サイトでご確認ください。
オイシックスお試しセット
オイシックスのお試しセットは、人気の商品「Kit Oisix」が気になる方に、とってもおすすめ。
お試しセットの内容は、時期により異なりますが、「Kit Oisix」がセットされている、価格が通常価格の半額程度で購入できるようになっていることが多い。
気になる方は、是非購入して試してみて下さい。
購入注意点としては、Oisixでは初めて購入した時点で、会員登録されることになるので、お試しセットを購入すると、オイシックスの会員になったことになります。
ただし、定期会員ではなく、都度購入できる会員です。(お試しセットを購入することで、アカウントを登録することになり、そのアカウントで、お買い物サイトの商品が購入できるということ。)
会員になっても、入会金や利用料は発生しません。
2回目以降は、初回に登録したメールアドレスとパスワードでお買い物サイトにログインできます。
ですから、お試しセット購入後、合わなかった、もう二度とオイシックスは利用しないという方は、アカウント(会員登録)を削除しましょう。
私自身は、都度会員登録されていることにそれほどデメリットを感じなかったので、お試しセット購入後もアカウント削除せず、数年都度会員のままでした。
オイシックス利用方法まとめ
オイシックスには、定期会員と定期会員以外の会員がある。
いずれも入会金・年会費は不要。
定期会員以外は、都度購入ができる。
定期会員は、「おいしっくすくらぶ」に申し込むことになる。
おいしっくすくらぶには、3つのコースがあり、提案金額目安が設定されている。
その金額に応じて、オイシックスが提案する商品が買い物カゴに用意される。
用意された商品は、削除、追加など変更可能。(それにより合計金額も変更)
変更しないとそのまま届いてしまうので注意。
定期会員はオプションで月額制のプライムパスに申し込める。
プライムパスは、月額料金が必要だが、対象商品が3品無料になったり、割り引かれたりするサービス。
オイシックスは、運送業者による配送(ヤマト便)なので、日時の指定が可能。
定期会員は、送料の点で都度購入の会員よりお得。
オイシックスは、自由度が高いので、ライフスタイルに合わせて利用できます。
一番利用しやすい会員種類やコース、オプションを選んでみて下さい。