はじめまして。当サイトを訪問いただきありがとうございます。
運営者のすみえです。兼業主婦(二児の母)をしています。
スーパーが近くにあるにもかかわらず、食材宅配を愛用して、かれこれ8年になります。
私が最初に食材宅配を利用したきっかけ
食材宅配を利用したきっかけは、あるレシピ本に食材宅配サービスが紹介されていて興味を持ったことです。
家族や自分自身のため、農薬を減らした野菜や無添加食材など、安心安全で体に優しい食材を購入し、出来るだけ手作りの料理を作りたい!
当初はそんな思いから、食材宅配を利用し始めました。
私の食材宅配サービス利用歴
最初に利用した食材宅配は、放射能検査や農薬の使用など安全への基準が厳しい食材宅配会社。
この会社は現在も愛用中。
良質な商品ばかりでとても気に入ってはいますが、他にも安くて便利な業者があることを知り、他のサービスも試してみることに。
妊娠・出産や子育てをきっかけに、子供向け食材が豊富で、時短に使える商品・便利な商品がある生協も利用し始めました。
現在は2つの食材宅配サービスを併用しています。
とはいえ、最近はとっても便利な宅配サービスがたくさんあるので、良さそうなところを見つけたら試して徹底比較してます。
実際利用してみて感じた食材宅配の良いところ
私が実際に様々な業者を利用して感じた、食材宅配サービスの好きな点、利用するメリットを列挙してみました。
- 自宅で注文でき、玄関まで商品を届けてくれる。
- 食材のトレーザビリティがしっかりして安心できる。
- 国産、産直の食材中心の業者が多い。
- 放射能検査や遺伝子組み換え、添加物に配慮した商品が多い。
- 注文時、原材料がチェックしやすい。
- 使いやすさ、調理のしやすさなどユーザーの声が反映されている商品が多い。
- 日用品も一緒に購入できるし、離乳食などの子どもの食材、お世話グッツも購入できるところ。
特に、妊娠中や子どもが生まれてから、外出が難しくなったり、子連れでの買い物や荷物を運ぶのが大変だったりするので、とっても助かっています。
国やスーパーより厳しい自主基準を設けている会社も多いので、家族の食事提供に安心して使える点も好き。
サイトを作った理由と目的
このサイトを立ち上げた理由は、食材宅配サービスや食事周りの便利なサービスについて、いろいろな業者を利用しているので、体験に基づく各サービスの情報を共有出来たらと思っています。
特に、家族を持った忙しいママに活用して欲しいです。
女性には、結婚、妊娠、出産、子育て、親の介護など様々なライフステージがあり、変化に応じて家事をこなしていくことが必要になり、家事が得意で、スムーズにこなしていける方もいるかもしれませんが、離乳食作りなど、初めてでうまくいかないこともありますよね。
食材宅配サービスは、家族の食事を作るのに本当に便利です!
ただ、多くのサービスを利用して感じたのは、どんなに良い業者でもライフスタイルに合っていないと使いづらさを感じます。
また、実際に会員になってみないと気づかなかった点も多い。
サービスの利用を検討している方が、回り道をしなくてもピッタリな業者を見つけるのに役立つようなサイトにしたいと思っています。
当サイトでは、食材宅配だけでなく、時短に役立つミールキットや食事宅配(弁当)、離乳食情報など、食に関する情報全般を書いていきますので、興味のある方はそちらも参考にして下さいね。