生活クラブの評判は?利用方法と配送手数料や商品の値段についても紹介

生協の生活クラブ。

無添加食材や国産食材、安心・安全な食材を求める方なら、一度は聞いたことのある食材宅配ではないでしょうか。

私自身、商品の原材料などにこだわるタイプで、良質な商品を取り扱う生活クラブがずっと気になっています。

ただ、前に入会を検討したときは、商品以外の手数料が謎で、躊躇してしまいました。

今回は、本気で入会を検討していることもあり、生活クラブの口コミ・評判やその魅力について、がっつり調査してまとめました。

是非参考にして下さいね。

生活クラブの口コミ・評判

生活クラブの口コミや評判で多かったものをまとめました。

まずは、良い口コミから。

  • 商品の原材料などに厳しい自主基準があり安心して購入できる。
  • とにかく美味しい。
  • 値段は高めだけど、品質を考えたらお得感がある。

悪い口コミは、費用面での負担についてでした。

  • 商品価格が高いのがネック。
  • 毎月の増資が負担に感じる。
  • 配送料以外の手数料がかかる。

生活クラブの組合員さんは、食品に対する意識の高い組合員さんが多いという印象です。

実際、店舗に行って組合員さんとお話ししてことがありますが、皆さん、生活クラブの商品は、とても良いくて気に入っているとおっしゃっていました。

店舗でお会いした方は価格のことは話してはいなかったのですが、口コミを見ると商品価格・毎月の増資・手数料について、負担に感じる方もいるようです。

いろいろな食材宅配を利用しましたが、食材宅配サービス選びは、最終的には、価格や費用重視か、商品品質重視かで選ぶことになるので、価格重視の方には、生活クラブは合わないかもしれません。

生活クラブの魅力は安心で美味しい消費材が購入できること

私が考える生活クラブの魅力は、安心で美味しい消費材が手に入ることです。

生活クラブでは、商品を「消費材」と言います。

「商品=売って利益を上げるもの」と区別するためです。

利益重視、コスト重視の商品ではなく、生活に必要な材を作るという考え方。

その為、生活クラブは、オリジナルのものを多く取り扱っています。

生活クラブの配送エリア

生協の生活クラブの配送エリアは、下記の北海道から兵庫県までの21都道府県です。

配送エリア
【北海道・東北】青森県・岩手県・山形県・福島県・北海道

【関東】東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県

【中部・甲信】愛知県・山梨県・長野県・静岡県

【関西】大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県

上記のエリアでも配送を行っていない地域もあります。

生活クラブの利用で必要な費用|出資金・各種手数料・商品価格

生活クラブの加入時の出資金は1,000円です。

生活クラブは生協ですので、利用するには出資金が必要です。

生協は、組合員自らが、出資して、利用し、運営する事業です。

そのため、入会金ではなく、出資金が必要になります。

この出資金は、退会時に返却されます。

次に、生活クラブの配送手数料(個別配送手数料)については、地域により異なり、100円~250円くらい。(※札幌圏、群馬は400円)

下記のような割引があるエリアもあります。

  • 一定金額の注文で無料。
  • プレママ&ママ特典(妊娠中や小さなお子様がいる家庭向け割引)
  • ご高齢の方向け割引。
  • 障がいをお持ちの方向け割引。

生活クラブの利用にあたって必要になる費用について、次の2点は加入前に必ず抑えておきたい点です。

  1. 出資金は毎月増資が必要。
  2. 個別配送手数料以外にかかる各種手数料がある。

1.出資金は毎月増資が必要

加入時に必要な出資金(1,000円)の他、毎月積立て増資が必要です。

増資額は、毎月1,000円。
(一部地域では金額が異なります。)

私が今まで利用していた生協では、必ず増資が必要というわけではなかったので、毎月1,000円の増資が必要ということで加入を躊躇してしまいました。

ただ、脱退時には返還されるものなので、「毎月の貯金」されていくという考え方でメリットに感じる方も多い。

2.個別配送手数料以外にかかる各種手数料

個別配送料以外の手数料は、

  • 「情報誌『生活と自治』の購読料」毎月100円(購読しなくても支払必要)
  • 「エッコロたすけあい制度」毎月100円(加入者のみ、加入は任意)
  • 「組合員活動・ まち活動費」年2回、各所属生活クラブで決められた金額

エッコロたすけあい制度は、任意で加入できる制度。

ちょっとした困りごとや日常生活の不安を組合員どうしで助け合って(子供の世話や生活支援など)、解決していく制度です。

組合員活動・ まち活動費は、いろいろな組合員活動(各種イベントなど)にかかる費用を全員で負担しようというもの。

金額は各地域で所属の生活クラブで異なりますが、数百円です。

手数料は、各地域の生活クラブで異なります。

加入前に詳細を資料請求にて、確認されることをおすすめします。

商品以外に必要な費用まとめ
【加入時出資金】1,000円+【個別配送料】毎回100~250円※+【増資】毎月1,000円+【購読料】毎月100円+【エッコロ制度】毎月100円(任意)+【まち活動費】年2回 数百円
※個別配送料は、割引制度もあります。

生活クラブと他の生協の商品価格比較表

生活クラブ パルシステム おうちコープ
卵(10個) 268円 247円
ポークウィンナー 329円 225円
低脂肪牛乳1000ml 254円 171円
公式サイト

税込価格で比較しました。

生活クラブの卵は、非遺伝子組み換え飼料で飼育された鶏の卵。

ポークウィンナーは、発色剤不使用の無塩せきウィンナー。

牛乳はパスチャライズ牛乳。

商品1つ1つに、こだわりが詰まっています。

利用方法|配送日時・留守時の対応・支払い方法等

生活クラブでは、配送日時は選択できません。

毎週、あらかじめ決められた曜日と時間帯に、専用車でスタッフにより配送されます。

オートロックマンションや不在時の配送も対応しています。

不在時は、指定の場所に保冷箱などに入れて、届けられます。(各生活クラブで定められた方法による。)

生活クラブの店舗利用方法

生活クラブの店舗「デポー」。

デポーは、誰でも利用できるわけではなく、条件を満たした方のみ。
下記の方は、デポーを利用することができます。

  • デポーの所在地の都内・県内に在住または在勤されている方で生協加入手続きを完了された方。
  • 生活クラブ組合員の方。

生活クラブを利用するメリット・デメリット|利用に向いているのはこんな人

生活クラブを利用するメリットは、安心安全で選りすぐりの商品が購入できる点。

  • 放射能対策や遺伝子組み換え対策をしていて安心できる食材が購入できる。
  • 国産・無添加・無農薬のこだわりが詰まった商品が購入できる。

    デメリットは、費用面です。

    • 他の生協に比べると商品価格が高い。
    • 手数料などのそのほかの費用が高くなることがある。(ケースによる。)

    生活クラブは、多少費用が掛かっても、安全で安心できる良い商品を購入したい人に向いています。

    気になる方は、ぜひ資料請求してみて下さいね。